Linguistic individuality transformation for spoken language
In text and speech, there are various features that express the individuality of the writer or
speaker. In this paper, we take a step towards the creation of dialogue systems that consider …
speaker. In this paper, we take a step towards the creation of dialogue systems that consider …
[BOOK][B] Controlled Document Authoring in a Machine Translation Age
R Miyata - 2021 - library.oapen.org
Controlled Document Authoring in a Machine Translation Age Page 1 Controlled Document
Authoring in a Machine Translation Age Rei Miyata First published in 2021 ISBN: 978-0-367-50019-1 …
Authoring in a Machine Translation Age Rei Miyata First published in 2021 ISBN: 978-0-367-50019-1 …
語釈文を用いた小学生のための語彙**易化
梶原智之, 山本和英 - 情報処理学会論文誌, 2015 - ipsj.ixsq.nii.ac.jp
論文抄録 小学生の文章読解支援に向けた語彙**易化を目的として, 国語辞典の語釈文から**易な
語彙的換言を獲得する手法を提案する. 国語辞典の語釈文は, 見出し語を**易な語を用いて説明し …
語彙的換言を獲得する手法を提案する. 国語辞典の語釈文は, 見出し語を**易な語を用いて説明し …
文体と難易度を制御可能な日本語機能表現の言い換え
松吉俊, 佐藤理史 - 自然言語処理, 2008 - jstage.jst.go.jp
抄録 日本語には,「にたいして」 や 「なければならない」 に代表されるような, 複数の形態素からなっ
ているが, 全体として 1 つの機能語のように働く複合辞が多く存在する. われわれは …
ているが, 全体として 1 つの機能語のように働く複合辞が多く存在する. われわれは …
対話における間接的応答と直接的応答からなる言い換えコーパスの構築と分析
高山隼矢, 梶原智之, 荒瀬由紀 - 自然言語処理, 2022 - jstage.jst.go.jp
抄録 人間は対話においてしばしば相手の質問や発話に対して間接的な応答をする. 例えば,
予約サービスにおいてユーザがオペレータに対して 「あまり予算がないのですが」 と応答した場合 …
予約サービスにおいてユーザがオペレータに対して 「あまり予算がないのですが」 と応答した場合 …
ウェブコンテンツにおけるネガティブ感情表現の緩和手法
大家眸美, 宮下芳明 - 研究報告ヒューマンコンピュータ …, 2012 - ipsj.ixsq.nii.ac.jp
論文抄録 ウェブブラウジングの際, 書き手のネガティブな感情表現によって読み手が精神に悪影響
を受けることがある. 本稿では, この影響を緩和する手法について考察する. ウェブコンテンツ閲覧前 …
を受けることがある. 本稿では, この影響を緩和する手法について考察する. ウェブコンテンツ閲覧前 …
略語とその原型語との対応関係のコーパスからの自動獲得手法の改良
酒井浩之, 増山繁 - 自然言語処理, 2005 - jstage.jst.go.jp
抄録 略語とその略語に対する元の語 (原型語と定義) との対応関係を, コーパスから自動的に獲得
する手法を提案する. 本手法は, 同一の再現率においてより高い精度を達成できるように …
する手法を提案する. 本手法は, 同一の再現率においてより高い精度を達成できるように …
言語資源を用いた非タスク指向型対話システム
畑健治, 小倉卓也, 萩原将文 - 日本感性工学会論文誌, 2011 - jlc.jst.go.jp
In this paper, we propose a non-task-oriented dialog system which uses multiple language
resources. This system can generate dynamic dialogues by two methods: one is using the …
resources. This system can generate dynamic dialogues by two methods: one is using the …
[PDF][PDF] Pattern Lattice を使った (ヒトの) 言語知識と処理のモデル化
黒田航, 長谷部陽一郎 - 言語処理学会第 15 回大会発表論文集, 2009 - anlp.jp
1.1 言語の創造性を再考する N. Chomsky が生成文法の枠組み [1] の中で提唱し, その後,
多くの研究者に受け入れらた幾つかのテーゼの一つに,(1) の言語の創造性のテーゼがある:(1) a …
多くの研究者に受け入れらた幾つかのテーゼの一つに,(1) の言語の創造性のテーゼがある:(1) a …
[HTML][HTML] Automatic creation and enhancement of metadata for cultural heritage
S Fujisawa - Bull. IEEE Tech. Committee on Digital Libraries (TCDL), 2007 - bulletin.jcdl.org
This paper proposes an approach for extracting metadata from texts relating to images of
cultural heritage. Although metadata has become increasingly important for effective …
cultural heritage. Although metadata has become increasingly important for effective …